こんにちは、社長の部下のマロニーです。
「たけしのニッポンのミカタ!」で
「テレビに出すぎの八百屋さん」
「ニュース番組でよく見る八百屋さん」
として紹介される、東京の八百屋さん
「アキダイ」と、名物社長の秋葉弘道さんが
紹介されます。
確かに、一見よくある“町の八百屋さん”風ですが、
野菜高騰などのニュースで
八百屋さんが取り上げられると、
なぜかいつも「アキダイ」が登場して、
行ったことがなくても「見たことがある!」と
多くの人が思う八百屋さんなのではないでしょうか?
テレビの露出が多いことから、一説では、
“日本一の知名度を誇るスーパー”
とも呼ばれているそうです^_^
気になる八百屋さん「アキダイ」の評判や、
なぜテレビ取材が殺到するようになった
きっかけなどを調べてみました。
コンテンツ
アキダイの店舗は都内に複数あり!
スーパー「アキダイ」の秋葉弘道店長
(https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06110558/?photo=1)
スーパー「アキダイ」の本店は、
東京練馬区関町の店舗が本店ですが
1992年・秋葉弘道店長が23歳で
オープンさせて以降、紆余曲折も
経つつ、現在は練馬区と杉並区に
スーパーを5店舗、
本店近くにパン工房の「あきぱん」、
杉並区梅里(新高円寺)に
居酒屋「北彩亭」を
展開しています。
気になるのが、スーパーアキダイ、
あきぱん・北彩亭の評判!
Googleのレビューやクチコミサイトで
評判を調べてみました!
アキダイの評判がすごくいい!
「いかにも地元の八百屋さん」然とした
アキダイですが、Googleのレビュー数が多く
評判がすごくいいのです!
気になるレビューをいくつか
ピックアップしてみました^_^
アキダイ
まずレビュー数が多い!
これは本店のレビューですが
他店舗も100件以上のレビューが
ついています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
辛口のコメントももちろんありますが
「安い!」「新鮮!」「庶民の味方!」
と、称賛するコメントが多く見られました^_^
パン工房「あきぱん」
住 所 | 東京都練馬区関町北1丁目15−13 クレセントTANAKA |
電 話 | 03-6904-8380 |
営業時間 | [月~土] 9:30~19:30[日] 9:00~19:00定休日:祝日 |
![]() |
![]() |
アキダイさん自慢の新鮮な野菜がたっぷり使われたサンドイッチ!美味しそう!
(https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/13150341/)
う〜ん、見ているだけで食べたくなる!(^q^)
居酒屋「くいものや 北彩亭」
住 所 | 東京都杉並区梅里1-6-8 新高円寺フジビル2F |
電 話 | 03-3314-7588 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30) ディナー 17:00~01:00(L.O.24:30) |
定休日 | 無休(日曜営業) |
![]() |
Googleのレビューでは、
星5点中、星4.2でした^_^
アキダイがテレビによく出るようになったきっかけは?
八百屋さん・スーパーの取材が
アキダイに集中するようになった
きっかけは、秋葉弘道店長も
はっきりは覚えていないそうです。
ただ、いくつか記憶に残る出来事も
あったようで、今では取材が
殺到する店になったそうです。
取材内容を記者に丁寧に教えた
「記憶にあるのは、農水省さんの『野菜高騰』と書かれた資料を基に、テレビとか新聞の記者さんが取材されていたことですね。すると資料の内容が情報として古いんです。僕ら小売の情報をまとめて広報されるから、タイムラグが生じちゃう。その辺を丁寧に説明すると、記者さんにとても喜んでもらえました」
(デイリー新潮より)
酷暑の日に、取材ADを冷房の効いた事務室に案内
夏の暑い日にテレビクルーがロケに来ると、ADがへばっている。見かねた秋葉社長がクーラーのある事務室に案内すると感謝された。そのADが何年かしてディレクターに出世。今度はディレクターとして再び取材に来る――こんな“好循環”も露出度アップに影響を与えたようだ。
(デイリー新潮より)
秋葉弘道店長自身が、テレビに出るのが好き
また、秋葉弘道店長自身が、
テレビに出るのが好きで、
どんな取材も断らないのが
まずあるようです^_^
取材に答えられるということは
自分の商品知識がしっかりしている証左。
お客さんにもマスコミの方にも
役に立つのが嬉しいのだそうです。
秋葉弘道店長が、小学生時代の恩師と連絡を取りたいから
秋葉弘道店長が小学校2〜4年生まで
担任をされていた女性の先生と
テレビに出ることで連絡がとれないかと
思っていらっしゃるそうです。
当時の秋葉弘道店長は他の先生に
怒られてばかり、時代が時代だけに
殴られたりもしたそうです。
そんな中でも、その担任の先生だけは
秋葉弘道店長を応援し、
評価してくれたとのこと!
これは本気で探せば、きっと再会が
できそうですね!
アキダイさんの取材でお世話になった
マスコミの皆さんに、ぜひその担任の
女性の先生を探し出してあげてほしいですね!
近所に一軒、アキダイがあれば…!
安い!新鮮!庶民の味方!
ウチの近くにも、ぜひアキダイさんが
あってほしいです!
近くの方がうらやましい^O^
工業高校出身で、茶髪でパーマの
ヤンチャな高校時代から
八百屋さんでアルバイトを始めた
秋葉弘道店長。売上は八百屋の社員さんから
「スーパールーキーだ!」と
絶賛される程だったそうです。
高校卒業後は一時、八百屋以外の
仕事に就かれたようですが、
やはり八百屋の世界に戻り、
「心の底から八百屋の仕事が楽しかった」
そうです^_^ 秋葉弘道店長に
とっては、八百屋は天職に違いありませんね!
最後までお読み下さり
ありがとうございました。