こんにちは、社長の部下のマロニーです。
2月25日放送の「世界はほしいモノにあふれてる」で
台湾の魅力を紹介する、台北在住の
雑貨バイヤー・青木由香さん。
台湾在住歴はもうすぐ20年になる
青木由香さんは、書籍の出版やイベント出演など
台湾好きの間では知らない人はいない程の
台湾通の有名人です!
この記事では、
青木由香さんの経歴は?
青木由香さんの雑貨店「你好我好」の場所はどこ?
青木由香さんは結婚して旦那(夫)や子どもはいる?
…などについて調べてみました。
コンテンツ
青木由香さんの経歴や年齢は?
青木由香さん
https://www.facebook.com/
|
青木由香さんは、大学在学中から世界各国を
バックパッカーとして40数カ国を
旅していたそうです。
現在は渡航が難しくなった、シリアやヨルダン、
内戦が終わったばかりのカンボジアにも
足を運んでいたとのこと。
初めて台湾を訪れたのは、そんな放浪熱が
一段落した時で、青木由香さんが
日本人だとわかると、片言の日本語を
駆使して積極的に話しかけてくる
フレンドリーさに驚いたそうです。
世界を旅していた青木由香さんは、
様々な国で、言葉が通じないとそっぽを向かれたり、
カモにしようとしつこく絡んでくる経験を
していたので、台湾の人々の親切な
対応にびっくりされたとか!
台湾にすっかり魅せられた青木由香さんは、
2ヶ月後、再び台湾を訪問。
2003年の11月には、語学留学として
3度目の訪台。
二度目の台湾訪問時には、既に
移住のための情報収集をされていたとのこと!
(台湾大好きのわたくしも、
移住を考えた青木由香さんのお気持ちが
めっちゃわかります^m^)
留学生として台湾語を学ぶ傍ら、
写真や墨絵などの制作も始め、
2005年には、「日本人の目から見た
台湾の面白さ」を書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、
台湾でベストセラーを記録!
これがきっかけで、青木由香さんは
台湾情報発信者として、雑誌、テレビ、
映画などのメディアにに引っ張りだこになり
台湾の生活文化を題材にした著書も
続々と発売し、マルチタレントとして
活躍!
2008年には、ビデオブログの
『台湾一人観光局』がテレビ化されて人気を博し、
外国人として初めて、台湾のTV賞の
最優秀総合司会部門にもノミネートされました。
青木由香さんの逆パターン?!
日本大好き・日本語はネイティブ並の
台湾人タレント、アンナ・リーさん
現在は、台湾と日本を行き来しつつ、
取材や視察のコーディネートなど
様々なメディアに台湾を紹介する
仕事をされています🇹🇼
青木由香さんの雑貨店「你好我好」の場所はどこ?
青木由香さんは2015年に、台北市内に
雑貨店兼アートスペースの「你好我好」を
オープン。
取り扱うのは、安くて使い勝手の良い、
台湾にしかないもの、青木由香さんが
「面白い」と思った商品ばかりで、
「自分が買いたいもの、買えるものばかりなので
売れ残っても自分で使える」と語っているそうです!
你好我好(ニーハオウオハオ) | |
住 所 | 台北市大同區南京西路239巷20號 |
電 話 | 02-2556-5616 |
営業時間 | 月〜金 10:00〜18:00 土日 13:00〜17:00 |
オンラインショップ | https://nihaowohaostore.com/ |
日本からはオンラインショップで通販可能!
青木由香さんは結婚して旦那(夫)や子どもはいる?
青木由香さんは、2011年8月に、
沖縄県出身の音楽プロデューサー・
伊禮武志(いれい たけし)さんと
ご結婚されています。
伊禮武志さんは10代の頃から
沖縄県内のライブハウスで働き、
当時から台湾に注目。
沖縄県内の音楽イベントに
台湾ミュージシャンを招聘したり、
台湾東部と沖縄の文化交流イベントの
プロデュースなどを行っているそうです。
青木由香さんと伊禮武志さんの間には、
2014年に長男の素有(そよ)君が
生まれています。
青木由香さんとご主人の伊禮武志さん、
息子の素有君
※台湾は車よりも原チャリ派が圧倒的に多いです!
白バイもスクーターです・笑
http://www.lequio.co.jp/
青木由香さんの経歴を見てきて
「世界はほしいモノにあふれてる」に
出演する、台北在住の雑貨バイヤー・
青木由香さんについて調べてみました。
青木由香さんの経歴を見て、
同じく台湾大好きなわたくし、
「わかる!!」と、頷いてしまう部分が
たくさんです!
移住できるのなら、私も移住したいくらい
台湾が大好き!🇹🇼たった一度の訪台で
どハマリしました^m^
実際に台湾で生活している青木由香さんが
うらやましい!!…と思ってしまう程です。
新型肺炎が猛威をふるうように
なってから、台湾には気軽に
行けなくなってしまいましたが、
「せかほし」の放送で、疑似台湾旅行を
楽しみたいと思っています^O^
最後までお読みくださり
ありがとうございました。