こんにちは、社長の部下のマロニーです。
12月9日午後3時直前に、
Twitterに投稿された
「銀行強盗と鉢合わせた(たすけて!)」という
ツイートと動画が話題になっています。
強盗に入られた?銀行はどこの銀行?
この銀行強盗動画は本物?デマ?
ちょっと気になったので調べてみました。
コンテンツ
「銀行強盗と鉢合わせた」人のツイートと動画
こ、これ、ガチだったら
相当怖いですね…((((( ;゚Д゚))))
対応している銀行員さん達は
とても冷静!
ていうか、まるで昭和の時代の
刑事ドラマのような、超古典的な
銀行強盗ですね^_^;;;
「鉢合わせしてしまった」人は
数時間後に、「強盗は捕まった」と
ツイートしています。
![]() |
銀行強盗が入ったのはどこの銀行?
ちょっと気になる、強盗に入られた?
この銀行はどこ?…調べてみました。
動画中に、銀行のロゴマークと
名称の一部が写っていたことから、
島根県松江市に本店をおく、
山陰地方最大の地方銀行・
山陰合同銀行の、どこかの支店のようです。
支店名は特定ができませんでした。
動画中に、ロゴマークと銀行名の一部が…
![]() |
島根県松江市の山陰合同銀行本店
「『銀行強盗と鉢合わせ』はデマ」!山陰合同銀行が正式発表
ちょっとビックリの、銀行強盗
鉢合わせ動画ですが、
先程、山陰合同銀行から
正式な発表があり、
「当行支店へ強盗が入ったという
情報が流れていますが、そのような
事実はございません」とされました。
![]() |
つまり、この銀行強盗の動画は
デマだったということになります。
動画投稿主は何の目的でデマ動画を作成・投稿をした?
銀行から正式に発表があったことで
デマ動画と確定されてしまったわけですが、
それであれば、果たして
何の目的で、このような動画を
Twitterに投稿したのでしょうか???
バズ狙い?……にしても、
個人が特定されてしまったら
訴えられる可能性もあるというのに…(´・ω・`)
なんのために、わざわざこんな
面倒くさいことをされたのか
今のところは、情報もなくわからない状況です。
(【追記2】をご覧下さい)
追って情報がありましたら、
追記したいと思います。
【追記1】
こちらの記事を投稿した直後に、
動画の投稿主はTwitterのアカウントを
削除してしまいました。
単なるイタズラ・愉快犯的な
行動だったのかもしれません…
![]() |
【追記2】
ニュースサイト「ITmediaビジネスオンライン」の
12月10日の報道によりますと、12月9日の銀行強盗は、
山陰合同銀行での防犯訓練だった模様です。
(山陰合同銀行)広報担当者によると、12月9日、鳥取県米子市内にある支店において、警察と合同で防犯訓練を実施したという。事前に周知していたものの、その場に居合わせた顧客の1人が本当に銀行強盗が押し入ったと誤解してしまった可能性があると見ている。
(https://www.itmedia.co.jp/より一部抜粋)
Twitterの投稿主は、イタズラやデマツイートを
故意に投稿したわけではなく、
「防犯訓練だということを知らなかった」
だけのようです…
批難ゴウゴウでアカウント削除、ちょっと
とばっちりですね…(´・_・`)
最後までお読みくださり
ありがとうございました。