こんにちは、社長の部下のマロニーです。
5月15日放送の「人生の楽園」では
イタリア好きが高じて、定年退職後に
イタリア料理店を開いた富田泰正さんと
奥様のいずみさんが出演されます。
ご夫妻が開いたイタリア料理店は
東京・世田谷区の「エノテカ・オルチャ」。
エノテカ・オルチャの場所やアクセス、
評判などを調べてみました。
コンテンツ
エノテカ・オルチャの場所はどこ?アクセスは?
エノテカ・オルチャ | |
住 所 | 東京都世田谷区世田谷4-3-11 |
電 話 | 03-6413-9085 |
営業時間 | 17:00-20:00、L.O.19:00(酒類提供終了) |
定休日 | 日曜、月曜、火曜 |
アクセス | 東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩2分 渋谷駅より、21番または23番または24番のバスで松陰神社前下車徒歩3分 |
※新型肺炎の影響で営業時間や営業日が変更になる場合がありますので、事前に問い合わせてみて下さい。
エノテカ・オルチャ 店舗外観
https://tabelog.com/
エノテカ・オルチャについて
エノテカ・オルチャのオーナー、
富田泰正さんと奥様のいずみさん
https://www.tv-asahi.co.jp/
エノテカ・オルチャのオープンは2017年12月。
オーナーの富田泰正さんは、福岡県出身で
大卒後は大手IT企業に勤務していたそうです。
奥様のいずみさんとは会社の同僚で、
社内結婚。お子さんは3人いらっしゃるそうです。
お二人は長期休暇を利用して、
何度もイタリアを旅行するほど
イタリアが大好き!
「人生の楽園」でも“趣味はイタリア”と
番組タイトルがつけられるほどなので、
本当に大好きなのでしょうね!^O^
イタリアの歴史や文化、料理などに
魅了され、富田泰正さんが59歳で
退職すると、ご夫婦でイタリアに留学!
富田泰正さんは、フィレンツェの料理学校に
通い、地元のレストランでも、料理の
修業をされたそうです🇮🇹
更に帰国後は「イタリアンレストランを
始めたい!」と思うようになり、
お子さん達や友人達の応援もあり、
「エノテカ・オルチャ」をオープンするに
至ったそうです。
店名にもなっている、イタリア・トスカーナ地方に広がる
世界遺産の「オルチャ渓谷」
https://www.travel.co.jp/
イタリア語で「エノテカ」は“酒屋”、
「オルチャ」は、トスカーナ地方にある
世界遺産の“オルチャ渓谷”の名前だそうです^O^
エノテカ・オルチャのメニューは?
エノテカ・オルチャでは、料理は
富田泰正さん担当、デザートは
奥様のいずみさんが担当しています。
フィレンツェの料理学校で修業した
富田泰正さんの作るイタリア料理は、
トスカーナ料理を中心に、イタリア各地の
伝統料理を提供していて、
バリバリのイタリア料理人が作る
イタリアンというより、イタリアが大好きな
富田泰正さんが、ご自分がいい!と思った
料理を、肩肘はらずに作っているようです。
中でも人気なのは、手打ちの生パスタの
数々で、パスタマシンではなく、富田泰正さんが
そば切り包丁を使ってカットすることも
あるそう!
エノテカ・オルチャの手打ち生パスタとパスタメニュー✨
写真からももちもち感が伝わってきますね!美味しそう!😋
https://tabelog.com/
他にも、自家製サルッチャなどアンティパスト(前菜)、
煮込み料理も豊富で、どの料理も美味しいと
好評だそうです!✨
エノテカ・オルチャの評判は?
エノテカ・オルチャの口コミ評判を
Googleのレビューからいくつか
引用してみました!
「デイリーはもちろん、落ち着いた作りの内装も素敵なので、記念日などにもおすすめ。
一つ一つ丁寧に作られた事がわかる美味しさ。」「手打ちパスタはモチモチ、お腹いっぱいの後でも食べれる季節のタルトもシットリでとても美味♪」
「わたし自身はイタリアにもワインにも詳しくないので、ご主人にいろいろと教えてもらえるのがすごく勉強になる。凝った料理ばかりなので、話をききながら料理を選ぶ時間がめちゃくちゃたのしい。
お話を聞けば聞くほどおもしろいご主人と奥さまがやっているお店。」
(Googleのクチコミより)
「趣味はイタリア」の富田ご夫妻。
イタリアについての知識も豊富で、
ご夫妻との会話も楽しそうですね!
エノテカ・オルチャについて調べてみて
「人生の楽園」で紹介される、
東京・世田谷のイタリアン、
「エノテカ・オルチャ」について
調べてみました。
美味しいイタリアン!😋🇮🇹ドナルド・キーンが
愛した、プーリア地方料理のイタリアン情報もどうぞ!
長年IT企業に勤務していた
富田泰正さん。まったく畑違いの
イタリアンシェフとしての
第二の人生!
大好きなイタリア&イタリア料理を
仲良しの奥様と一緒に営めるとは
素敵ですね!
優しい料理の味が伝わって
きそうな気がします^_^
お近くの方は、ぜひ足を運んでみては
いかがでしょうか?
最後までお読みくださり
ありがとうございました。