こんにちは、社長の部下のマロニーです。
将棋の最年少タイトルホルダーの藤井聡太王位が
豊島将之竜王の挑戦を受ける対局が、
8月18日から始まっています。
本日は2日目ですね。
将棋の対局の際、最近はことに
お昼ごはんやおやつのメニューに
選ばれる「勝負飯」が話題になりますね!^_^
今日、藤井聡太王位が昼食に選んだ
勝負飯は、「味噌煮込みうどん」だそうです。
最年少記録を次々に塗り替える藤井聡太王位が
選ぶ勝負飯!ちょっと気になる、どんな逸品なのか
調べてまとめてみました!
コンテンツ
藤井聡太王位の勝負飯は「味噌煮込みうどん」
やまがそばの味噌煮込みうどん
藤井聡太さんの出身地・愛知県でおなじみの
赤味噌がたっぷり使われていますね!
(画像は日刊スポーツより)
味噌煮込みうどんを提供した「やまがそば」は
関西将棋会館のすぐ近くにあり、
対局の際には度々昼食を提供しているそうです。
(近いですね^O^;;)
食べログの評価は星3.28★★★☆☆。
うどんのほか、お蕎麦や丼物、お弁当なども
メニューにあり、総じて「落ち着ける店」と
いうレビューが多いです。
棋士の方々も昼食によく利用していそうな
立地ですね!
「やまがそば」の味噌煮込みうどんは藤井聡太王位の好物?過去にも……
関西で愛知の赤味噌を使った煮込みうどんが
食べられるのは珍しい?!のかもしれません。
藤井聡太王位は、過去にもここ、やまがそばの
味噌煮込みうどんを、対局の際の勝負飯に
選んでいます!
(Twitterより)
昨2020年7月の、第91期ヒューリック杯棋聖戦の
お昼の藤井聡太さんの勝負飯です。
この時は、とても暑い日だったので、
藤井聡太(当時七段)の師匠の
杉本昌隆八段は、「この暑いのに何故
味噌煮込みうどん?!」…と首をかしげて
いたそうです。
暑い日に食べるのはヘビーですが、
消化がよく、なにより自身の出身地の
名物料理。藤井聡太王位はよほど
やまがそばの味噌煮込みうどんが
お気に入りのようですね^_^
「やまがそば」の味噌煮込みうどんについて
藤井聡太王位のお気に入り・やまがそばの
味噌煮込みうどん。調べてみると、やはり
師匠の杉本昌隆八段も「藤井聡太さんの
好物」と語っているようです。
名古屋名物で、少しかための芯がある
茹で加減が特徴だそうで、大阪の
やまがそばの味噌煮込みうどんは
若干やわらかめなのだそうです。
藤井聡太王位は無類の麺好きで、
勝負飯には過去にラーメンやワンタンメン、
冷やし中華大盛り、豚キムチうどんなどを
注文しているとのこと。
藤井聡太さんが勝負飯に選ぶ一品は
たちまち人気メニューになってしまうそう
ですから、やまがそばの味噌煮込みうどんも
やまがそばでかなりの人気メニューに
なっていそうですね^_^
「やまがそば」の場所やアクセスは?
福島 やまがそば | |
住 所 | 大阪府大阪市福島区福島7-14-18 |
電 話 | 06-6451-8229 |
営業時間 | [月~金] 11:00~15:00 17:00~20:30 (L.O.)[土] 11:00~15:00 17:00~19:30 (L.O.) |
定休日 | 日曜・祝日 |
アクセス | JR環状線福島駅より徒歩4分
福島駅から232m |
やまがそば 店舗外観
やまがそば 店舗内観
藤井聡太王位の勝負飯「味噌煮込みうどん」について調べてみて
豊島将之竜王と大阪で対局中の
藤井聡太王位の勝負飯・
名古屋名物の味噌煮込みうどんに
ついて調べてみました。
去年もそうですが、今年もまた
この暑い季節に、熱々の味噌煮込みうどんを
勝負飯に注文してしまうとは、
本当に好物なんだな〜、そして
美味しいんだろうなぁ…と
思ってしまいました。
寒い季節に関西に行く機会があったら
ぜひ足を運んでみたいと思います!
最後までお読みくださり
ありがとうございました。