こんにちは、社長の部下のマロニーです。
12月21日放送の「激レアさんを連れてきた」では
『コロナの影響でペルーの山奥に7ヵ月間
閉じ込められていたら、現地で超有名人になってしまい
マチュピチュ遺跡を独占観光させてもらった』…という
激レアさん・片山慈英士さんが登場です^O^
SNSで話題になり、国内外の新聞・メディアでも
紹介された方なので、ご存知の方も
多いでしょうね!
現地だけでなく、日本でもすっかり有名に
なりましたね^O^
この記事では、
片山慈英士さんはハーフ?
片山慈英士さんの経歴や学歴は?
片山慈英士さんは結婚して嫁はいる?彼女は?
…などをまとめてみました。
コンテンツ
片山慈英士さんはハーフ?
片山慈英士さん
https://camp-fire.jp/
片山慈英士さんの名前「慈英士」の
読み方が「ジェシー」で、
ネット上でもご自分の名前を
「Jesse Katayama」と綴っているので
片山慈英士さんはハーフ?と
思いましたが、祖父が
南米のトリニダード・トバゴ出身の
クォーターなんだそうです。
南米は日系移民の多いですし
片山慈英士さんは日系移民の3世
なのかもしれませんね。
片山慈英士さんの経歴や学歴は?
これが噂の、「マチュピチュ遺跡独り占め!」時の写真
https://www.yomiuri.co.jp/
|
片山慈英士さんは高校からボクシングを
始め、インターハイ、国体に
出場して、全国5位という
成績を残しています。
大学にはボクシング特待生として
入学し、ここでも、
ボクシング部の階級代表として
関西1部リーグ優勝、
全日本大学王座決定戦準優勝という
素晴らしい戦歴を残しています。
大阪商業大学時代・全日本王座決定戦準優勝時の写真
https://camp-fire.jp/
大学卒業後は、プロボクサーの道も
考えたそうですが、
自分を見つめ直すために、
一度ボクシングから離れ、
オーストラリアで2年間生活したそうです。
オーストラリアで過ごした2年間で
改めて「自分にはボクシングが必要だ」と
感じた片山慈英士さん。
オーストラリアの地で、
世界大会に出場経験のある
トレーナーの元で、
ボクシングトレーナーとして
働いたそうです。
今の片山慈英士さんの夢と目標
片山慈英士さんは大の子ども好き!
子どもに関わる仕事がしたいと考え、
ボクシングの楽しさを子ども達に伝えるための
自分にしか作ることができない
世界に一つのボクシングジムを
作ることが、今の片山慈英士さんの
夢であり、目標なんだそうです^_^
ご自分が、ボクシングを始めて自分に
自信を持つことができたように、
子ども達にもボクシングを通じて、
自信を持たせること、何か変われる
きっかけになれるような、
そんなボクシングジムを作りたいと
考えているそうです^_^
子ども達が時間を忘れるくらい
夢中になって楽しくボクシングができる
ジムを作ることを目標に、
現在、世界中のジムの良さを
取り入れるべく、アジア、アメリカ、
ヨーロッパや南米各地のジムを
巡り、理想のジム作りのために
研究を続けているそう!
旅先で出会った子ども達に、
ボクシングを教えるのも
大好きだそう!
片山慈英士さんが南米マチュピチュ村で
新型肺炎のための移動制限で
7ヶ月足止めされた時にも、
子ども達にボクシングを教えたり、
宿泊先のオーナーからヨガを
教わったりして、すっかり現地に馴染んでしまい
地元新聞に「マチュピチュにいる最後の観光客」と
紹介されたことで、遺跡の管理責任者の
案内で、念願のマチュピチュ遺跡を訪問、
しかも、他の観光客が誰もいない
たった一人で「空中都市」マチュピチュ遺跡を
堪能するというミラクルが起きたそうです!
片山慈英士さんがマチュピチュ遺跡を堪能したニュースは
CNNなど海外メディアでも報じられたそうです^O^
https://www.cnn.co.jp/
片山慈英士さんは結婚して嫁はいる?彼女は?
ちょっと気になる、片山慈英士さんは
彼女はいる?結婚して奥様はいる?!^m^
調べてみた限りでは、彼女や奥様が
いるかどうかは、情報がなく
わかりませんでした<(_ _)>
将来の夢や目標にまっすぐ、大の子ども好きの
片山慈英士さん。なんとなくですが、
彼女はいそうだな?と、勝手に想像しています^m^
(下世話な想像で失礼!f^_^;)
「激レアさん」に出演の、
片山慈英士さんについて、
経歴や学歴、彼女や奥様は?などを
まとめてみました^O^
片山慈英士さんは、マチュピチュ村で
過ごした7ヶ月を、
「特別な7ヶ月だった。新しい自分が見つかった」
「ここで過ごした時間こそ遺産」と
振り返っています。
本当に、代えがたい貴重な体験を
されたことでしょうね^O^
ペルーで足止め&地元の人々との
交流の経験も、きっといつか
「自分にしかできないジム作り」に
役に立つかもしれませんね!
ご活躍を期待しています!
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。