こんにちは、社長の部下のマロニーです。
7月23日放送の「カンブリア宮殿」に出演する
売上1兆5,000億円・世界一のモーターメーカーを
作り上げたという、日本電産会長の永守重信さんが
出演されます。
「ピンチの裏側には必ずチャンスが隠れている」
と語る永守重信さん。
幾度となくピンチをチャンスに変えてきた
伝説の経営者と呼ばれています。
「絶対に負けない戦い方!」…私も知りたいです!
放送が待ち遠しいですが、その前に、
永守重信さんはどんな方なのかを
調べてみました。
コンテンツ
永守重信さんの嫁や子どもは?
永守重信さんは、ご結婚して2人のお子さんが
いらっしゃいます。
奥様に関する情報は、ほとんど
見つかりませんでした。
奥様とのエピソードで、
唯一見つかったのはこちら…
2010年3月の日経新聞の記事のアーカイブです。
長く続いた自民党政権下の社会情勢に
疑問を感じた永守重信さんは
民主党が今の状況を変えてくれると期待し、
「民主党政権が日本を救う!」と
周囲にも支持を勧めていたそうです。
民主党支持者になる際にも、
「民主党では駄目だ」と言う奥様と
言い合いになるほどだったそうです。
ところが、民主党政権になっても、
状況は改善するどころか、
労働規制の強化も加わって、
永守重信さんの期待は裏切られる形に。
ダメ押しのように、奥様からは
「だから民主党では駄目だと言ったでしょ」と
責められて、肩身が狭い思いを
されたそうです^_^;;;
会社の経営者としては、“伝説の経営者”と
呼ばれている永守重信さんですが、
政治の世界を見る目は、奥様のほうが
一枚上手だったようですね。
政権交代後の社会情勢を見抜いた奥様も、
大変な才媛かと察します^_^
永守重信さんには2人の息子さんがいて
長男の永守貴樹さんは、東証一部上場の
レック株式会社社長。
レックは「激落ちくん」シリーズで有名ですね^_^
弟の永守知博さんは、明治大学大学院から
富士通を経て、父の経営する日本電産系列会社に
入り、2009年に
エルステッドインターナショナルを設立。
当初は製造業向けのポータルサイト事業を
立ち上げましたが、こちらの事業は
2014年に閉鎖し、2016年からは
サプリメント事業やヘルスケア事業に
転向しています。
永守知博さんはここで代表取締役を
つとめていらっしゃいます。
経営者の息子たちには、やはり
経営者のDNAが脈々とながれている
ようですね^O^
永守重信さんの資産の使い方が凄い!
永守重信さんの持つ純資産は
『フォーブス』誌によると、
およそ5760億円と見られ、
日本長座番付の6位だそうです!
(2018年3月時点)
長座番付にも名を連ねる永守重信さんですが
もうひとつの番付にもランクインしています。
それは、
“ニッポンのために金を使う「志の高いカネ持ち」”
永守重信さんは、このランキングで2位に
挙げられています。
その理由は、新しい技術を研究開発する
大学や研究機関に、私財を億単位で
寄付していることです。
調べてみただけでも
- 京都学園大学の工学部新設のために100億以上
- 京都大学に2億1,000万円
- 京都府立医科大学に70億円のがん治療施設の寄付
- 郷里の日向市に市民会館を新築して寄付(工費は32億円)
などなど!
永守重信さんは、常日頃
「全部使ってあの世に行く」
とおっしゃっているそうで、
本当に全資産を社会のために
使うとお考えのようです。
永守重信さんは、インタビューで
このように話しています。
「財産はたしかに作りましたが、おカネには興味ありません。これまでのように医療施設などに寄付を続けていきたいですし、若い研究者は資金がないので、そういうものに助成もしていきたいですね。私自身には車一台と、住む家が一軒あれば充分ですよ」
稼いだ資産を「寄付」するという
文化が、まだあまり根付いていない
日本では、珍しい存在なのかもしれません。
それにしても、本当に豪快な
使い方ですね!尊敬と共に、
ちょっとビックリです!^_^
永守重信さんの略歴
永守重信さんの略歴をご紹介します。
|
永守重信さん
(引用:番組予告動画よりキャプチャ)
永守重信さんの「絶対に負けない戦い方」が知りたい!
「カンブリア宮殿」で紹介される、
永守重信さんが「絶対に負けない戦い方」は
どんな内容になるのでしょう^_^
永守重信さんの経営哲学は
- 「情熱、熱意、執念」
- 「知的ハードワーキング」
- 「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」
その他にも、「休みたいなら辞めれば良い」
といった、やや手厳しい発言も
なさっています。
新型肺炎が蔓延する世の中で、
永守重信さんはどんな奇策で
ピンチを乗り切られるのでしょうか?
放送が楽しみです^_^
最後までお読みくださり
ありがとうございました。