こんにちは、社長の部下のマロニーです。
11月8日放送の「情熱大陸」に
東京・阿佐ヶ谷で開業し、
2年前に東京ミッドタウン日比谷に
移転した、超人気鮨店『鮨なんば』の
オーナー・難波英史さんが出演されます。
2007年に寿司職人として独立し、
荻窪に「鮨 なんば」(のちに阿佐ヶ谷へ移転)を
オープン。「味は銀座、値段は中央線」
と呼ばれるほど、コスパの良い
旨い店として知られ、1年先まで予約が
埋まる超人気店に!
オーナーの難波英史さんは、
自らを“すしオタク”と称し、
日々「旨い鮨」の探求を続けて
いるとのこと!
難波英史さんのプロフィールや
お店のこだわりや予約方法を
まとめてみました。
コンテンツ
難波英史さんのプロフィール
難波英史さん
https://grmho.com/
|
難波英史さんは20歳で鮨職人の
道を志し、都内のすし店数軒で修業。
2007年に32歳で独立して
地元の荻窪に『鮨 なんば』を
オープンさせ、予約が取れるのは
1年先!の超人気鮨店になりました。
2018年に、満を持して、
東京ミッドタウン日比谷に移転。
移転後は、これまでの“中央線価格”
(←つまり、庶民的でリーズナブル😅)
ではなく、3万円超の強気の価格設定で勝負!
にもかかわらず、そしてコロナ禍にも
関わらず、予約が取れるのは9ヵ月待ちという
驚異の人気を誇る有名店になっています^O^
独立前の修行時代は、知識だけは
誰にも負けないよう、あらゆる資料を
かき集め、ひとり試行錯誤を繰り返し、
現在もあくなき向上心で「至高の鮨」を
目指しているそうです。
難波英史さんの出身高校は?
難波英史さんの出身高校を調べて
みましたが、情報がありませんでした。
「定時制高校」に通学していた、という
情報はありましたが、高校名はわからず…
おそらくですが、生まれも育ちも杉並区、
独立後最初に出店した地も、「地元の荻窪」
だったとのことですので、
杉並区内・中央線沿線のどこかの
高校の定時制に通学していたのでは?と
思われます。
難波英史さんに嫁や子どもは?結婚は?
難波英史さんがご結婚しているか、
奥様やお子さんがいらっしゃるかの
情報も見つかりませんでした。
難波英史さんのFacebookの
プロフィールに、「森寺テツ」さん
という方が、“家族”として登録
されています。
![]() |
こちらの方は、舞台等の照明関係の
お仕事をされている方のようですが、
友人か、従兄弟さんなのかもしれませんね。
「情熱大陸」の予告では
孤独とコンプレックスを抱えながらも、あくなき向上心で至高の鮨を目指す。
とありますので、もしかしたら
ご結婚はされていないのかもしれません。
難波英史さんの『鮨 なんば』のこだわりは?
難波英史さんの店『鮨 なんば』では
現在、鮨ネタとシャリの温度を
徹底的にこだわって管理しているそうです。
「食べログ」の情報でも、
メニューにはシャリの温度とネタの温度が
併記されていて、難波英史さんが現在
ネタとシャリの温度にこだわりまくっている
挑戦を絶賛している投稿と写真がありました!
(https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219857/dtlrvwlst/B345581059/)
研究に研究、追求に追求を
重ねて、難波英史さんが現在
辿り着いた『至高の鮨』は
それぞれ味が異なるネタに
絶妙に合わせたシャリとの
温度関係!のようですね^O^
食べログでの★も4.7!
シャリとネタの温度は、
相性によって1℃単位で変えている
そうです!
難波英史さんの『鮨 なんば』の料金は?予約方法や行き方は?
『鮨 なんば』では、
「おまかせコース」の33,000円のみで、
完全予約制。予約は電話で
受け付けているようですが、
数ヶ月待ちは当たり前のようですので
特別な日や記念日などのために
早めに予約をするのがよさそうですね。
また、一度予約が取れると、
次の予約は比較的入れやすく
なるそうです。
鮨 なんば 日比谷 | |
住 所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 3F |
電 話 | 03-6273-3334 |
営業時間 | 日曜営業(ランチの営業もあるようですが、詳細は問い合わせを) |
定休日 | 月曜日・第1火曜日 |
最後までお読みくださり
ありがとうございました。