こんにちは、社長の部下のマロニーです。
11月1日放送の「食いしん坊!万才」で
タレントの松岡修造さんが、
神奈川県小田原市の
自然の中で育てられた
「小田原の卵」を堪能されました🥚
自然に囲まれた鶏舎で、
四季折々の季節の農作物を
食べて育った鶏が産んだ卵は
松岡修造さんも驚くほど
黄身の色が濃く、卵かけご飯にして
食べた松岡修造さん曰く
「僕がいつも食べている
卵かけご飯にはない香り!」と絶賛!
シンプルだからこそ、素材の味が
際立つ卵かけご飯=TKG!
放送を見て、食べてみたいと
思った方もいらっしゃるのでは?!^m^
松岡修造さんも唸る小田原の卵・
「春夏秋冬」はどこで販売されているか、
通販は可能かどうかを調べてみました。
コンテンツ
小田原の卵・「春夏秋冬」はどこで売っている?
王道のTKGで卵を堪能した松岡修造さん
TKGの他に、豆乳鶏ガラ雑炊も絶賛されていました^_^
おいしそ〜〜〜ぅ💕😋(画像引用:フジテレビュー!!より)
松岡修造さん絶賛の美味しい卵を
生産されているのは、
「自然養鶏&放し飼い 春夏秋冬」さん。
店頭販売での価格は、税込で
6個入パックが1,000円、
10個入パックが1,500円です。
直売会と、常設販売店があります。
直接購入できるのは↓コチラになります。
直売会情報(2020年11月1日現在) |
||
農家の直売所 春夏秋冬 | 東京都港区西麻布2-10-3 | 毎週水・日曜日10:00〜 売り切れ次第終了 |
湘南メルカート | 神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1 湘南t-site内 |
毎週土曜日10:00〜16:00 |
常設販売店情報(2020年11月1日現在) |
||
自然食品F&F自由が丘店 | 東京都目黒区自由が丘19-8 | |
自然食品F&F広尾店 | 東京都港区南麻布5-15-20 | |
Ri.caricaランド | 東京都目黒区鷹番1-4-9 | |
ベーカリーアスラン | 神奈川県開成町延沢字中河原854 | |
麦焼処 麦踏 | 神奈川県小田原市江ノ浦307 |
小田原の卵・「春夏秋冬」は通販も可能!
「春夏秋冬」の卵は
関東以外にお住まいの方にも
嬉しい、通信販売もされています!
通信販売の場合は、
1パック(10個入)で1,500円(税込)。
1回の注文につき、10パックまで
注文可能とのことです。
送料は地域別送料、注文フォームは
コチラからになります。
(「春夏秋冬」さんのギャラリーより)
小田原の卵・「春夏秋冬」とは?
「自然養鶏&放し飼い 春夏秋冬」を
営んでいるのは、壇上貴史さんと
奥様の智子さん。
壇上貴史さんは、元々地銀の銀行員
だったそうです。
壇上さんは、規格外になった農作物を
発酵させ、飼料や床どこなどに
利用して鶏を育てる養鶏方法
「地域循環型養鶏」に着目したことを
きっかけに、養鶏業に転身したそうです。
小田原では米の生産が盛んなため、
放し飼いの鶏はそのお米を食べたり、
みかんが取れる季節にはみかんを
食べたり、季節ごとに
小田原の地で育ったものを食べているので
季節によって卵の味も変化
するそうです。
(「春夏秋冬」さんのギャラリーより)
今の季節だと、放し飼いの
鶏たちは、みかん🍊を食べている?
かもしれませんね^m^
TKGラヴァーの方は、ぜひ
小田原が誇る絶品の卵に
ご注目下さい!^O^
アノ逸品!

美味しいモノ情報は
コチラからどうぞ!
最後までお読みくださり
ありがとうございました。