こんにちは、マロニーです。
10月16日放送の「人生の楽園」では、
無理のない自給自足を楽しむ『農家民宿 楽屋』が
紹介されます。
「楽屋」オーナーの
金子勝彦さんとパートナーの阿部由佳さん
(https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/)
大学卒業後に料理人となり、海外のホテルで
経験を積むも、忙しさや重圧に苦しんだ
オーナーの金子勝彦さん。
無理をせず、自然体で暮らすことを目指して
故郷の埼玉県川口市にUターン。
やがて、仕事の傍らに始めた農業に魅了され
自給的な生活に興味を持つようになり、
パートナーの阿部由佳さんと共に2019年に
『農家民宿 楽屋』を開業しました。
この記事では、「農家民宿 楽屋」の
宿泊予約方法や口コミ評判などを調べて
まとめてみました。
コンテンツ
「農家民宿 楽屋」の宿泊予約方法は?料金は?
「農家民宿 楽屋」の宿泊予約は、
通常、ウェブサイトからと電話から
受け付けているそうですが、
今回「人生の楽園」で紹介される反響を
考慮して、当分はウェブサイトから
のみの予約受付になるそうです。
宿泊申し込み・予約サイトはコチラ!
※Googleアカウントでのログインが必要
気になる宿泊料金ですが、
(すべて一人料金) |
1日1組限定のお宿ですが、1グループ
最大10名、快適に過ごせるのは6名位が
ベストだそうです。
(少人数の場合は、仕切りを入れて2グループに
なることもあるそうです)
「農家民宿 楽屋」では、宿泊以外に
「お手伝い体験(援農体験、DIYお手伝い)」や
「教わる体験(ワークショップ・自給菜園教室、暮らしを作る教室)」
…などのアクティビティも別途用意されています。
宿泊と組み合わせて楽しめますね!^O^
すべての申込みや問い合わせは、
↓のウェブサイトお問い合わせフォームからになります。
「農家民宿 楽屋」の場所はどこ?アクセスは?
農家民宿 楽屋 | |
住 所 | 埼玉県比企郡ときがわ町日影1638-5 |
電 話 | ※公開されていますが、当ブログでは表示を控えます |
農家民宿 楽屋・外観
(楽屋Facebookより引用)
アクセスですが、公共交通機関では
たどり着けなさそうですね^_^;
車で向かうのが便利そうです!
「農家民宿 楽屋」の口コミ評判は?
「農家民宿 楽屋」は、上げ膳据え膳の
民宿と違い、訪れる人達と一緒に
食事を用意したり、交流を大切にしている、
“田舎の親戚の家に遊びに来たような感じ”の
経験・体験を目指しているそうです。
「楽屋」を利用した方の口コミがありましたので
引用させて頂きます!
「ご飯がとってもおいしかったです。
野菜の収穫はもちろんお料理もとっても楽しくて色とりどりの野菜を見て、食べて幸せな気分になりました。
夜の寒さが心配だったのですが、充分な寝具に加えて石油ストーブに湯たんぽまで用意して頂きむしろポカポカでした。(湯たんぽって朝まで温かいんですね!驚きました。)
体に良いものを頂いて元気になって帰ってきました!
焙煎して頂いたコーヒー豆でコーヒーを入れるのが楽しみです!
ありがとうございました!」「4泊5日お世話になりましたが、ホストの金子さんの人柄が良く、大変楽しい日々を過ごすことが出来ました。
3名で宿泊しましたが、部屋の広さは十分で、キッチンやトイレ(水洗)も清潔感があり、何不自由なく生活が出来ました。
宿から車で10分圏内に温泉と銭湯があり、コンビニ・スーパーも近く、利便性も良いです。また、川遊びが出来る川も近くにあります。
1日だけ夕食をお願いしましたが、前日の依頼にも関わらず快く受け入れてくれ、食事も我々のニーズに合わせて頂き、新鮮な有機野菜も美味しく頂くことが出来ました。お別れの際には採れたての野菜をお土産に頂きました。
金子さんは経験豊富なので、コミュニケーションを楽しむことも出来る一方で、ゲストとの距離感も大事にしていらっしゃるので、プライベートを大切にしたい人にもこの宿はオススメできます。」
(https://www.airbnb.jp/のレビューより引用)
野菜の収穫、川遊び、そしてオーナーの
金子勝彦さんとの交流など、とても楽しそうですね!
普段の日常を離れて、ひととき田舎暮らしや
農作業体験を楽しみたい、アットホームな雰囲気や
採れたての有機野菜の料理を楽しみたい…といった
方々にはピッタリなのでは?…と思います^_^
「農家民宿 楽屋」について調べてみて
「人生の楽園」で紹介される、埼玉県ときがわ町の
「農家民宿 楽屋」について調べてみました。
「人生の楽園」に出演された方々、こんな記事も書いています。
「民宿」と言っても、宿泊したお客も一緒に
農作業や料理などを通じて交流し、
アットホームな雰囲気を楽しむ…という
場所は、意外と珍しいかもしれませんね!
オーナーの金子勝彦さんは元料理人。
調理器具や料理本もたくさんそろっていて
畑仕事で採れた新鮮な野菜をみんなで
美味しく作るために、料理の研究も
されているとか!
「人生の楽園」での紹介で、ますます
人気がでそうですね!
最後までお読みくださり
ありがとうございました。