こんにちは、社長の部下のマロニーです。
7月4日放送の「ザ・ノンフィクション」では
“心は男、体は女”、「おなべ芸人」として
活動している、幸世(さちよ)さんと
そのご家族に、4ヶ月に渡って密着した
ドキュメンタリーです。
この記事では、おなべ芸人・幸世さんの
wiki風プロフィールや、ネタ動画などを
調べてまとめてみました。
コンテンツ
幸世さんのwikiプロフィールや本名は?
幸世さんはお笑い・ものまね芸人として
活動する傍ら、EESa!(日本セクシャルマイノリティ協会)の
メンバーとして、LGBTに関する講演会なども
行っているそうです。
Twitterのプロフィールによると、
LGBT検定*の上級資格を所持しているとのこと!
*LGBT検定とは?
日本セクシャルマイノリティ協会によるLGBTに関する日本で初めて実用化された資格制度。単純な知識の深さやその量を計るものではなく、LGBTに対する基本的な考え方から、理解促進者としてサービス展開をするなど、実践的な学びが得られる。 |
幸世さんの芸歴は?
現在、主にピン芸人として活動している
幸世さんですが、かつては
「あべっちょ」というコンビで活動し
M-1グランプリにも2018、2019年と
2度挑戦しています(いずれも1回戦敗退)。
「あべっちょ」で活動時の幸世さん(右)。
左は当時の相方の阿部翔太(あべ しょうた)さん。
https://www.m-1gp.com/
コンビ解散後は、ピン芸人のグランプリ
R-1グランプリにも挑戦しているようですが
今までのところ大きな戦歴は残せていないようです。
ものまねではEXIT兼近さんや
Hey!Say!JUMPの知念侑李くんなどの
顔マネ・声マネのレパートリーがあり
他のものまね芸人さんと3人でユニットを
組んで活動もしています。
幸世さんのネタ動画は?
幸世さんはYouTubeに自身のチャンネルを
開設して、ネタ動画を多数投稿しています。
![]() |
投稿動画を見ると、やはりLGBTネタ&おなべネタが
多いですね^_^
YouTubeの他、TikTokも毎日更新しているそうです。
YouTubeでは、チャンネル登録者数が
(記事投稿時)100人少しと、
知名度はまだ低いようです。
個人的には、幸世さんのおなべネタ、
結構面白いと思うのですが、お笑いは
やはり厳しい世界のようですね^_^;……
おなべ芸人・幸世さんについて調べてみて
「ザ・ノンフィクション」に出演する
おなべ芸人の幸世さんについて、
プロフィールや芸歴、ネタ動画などを
まとめてみました。
「ザ・ノンフィクション」には、こんな方々も
出演していました。
歌舞伎町でホストとして働いた後、便利屋を
開業した由藤神一さん。この方も元女性のLGBTでした。
幸世さんは、LGBTならではの悩みを
お笑いで吹き飛ばし、ご自身の経験を
笑いにして伝えたいと、ネタづくりに
励んでいるそうです。
昨今は一昔前と違い、LGBTであることを
公言して生活している人も多く、
性的マイノリティの人々への関心も
高まっているとはいえ、若干センシティブな
話題でもまだあるためか、「お笑い」として
昇華させるのは、なかなか難しい部分も
あるのかもしれませんね。
今後の活躍に期待したいと思います!^O^
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。