こんにちは、社長の部下のマロニーです。
4月3日放送の「満天☆青空レストラン」では
熊本県熊本市の食材がテーマ!
本ハマグリの他、今熊本で話題の新野菜
「塩たまねぎ」が紹介されます。
この記事では、
塩たまねぎの通販お取り寄せ方法
塩たまねぎとは?
…などをまとめてみました。
コンテンツ
塩たまねぎの通販お取り寄せ方法
熊本で話題の「塩たまねぎ」のお取り寄せは
楽天を利用すると便利です!
普段から楽天を利用されている方は
ポイントも貯まるのでお得に購入できますね^O^
「塩たまねぎ」は「塩たまちゃん」の
名前で商標登録されています。
ちょうど今が新たまねぎの季節
なので、一番おいしい時期とも
言えますね!
塩たまねぎとは?
「塩たまねぎ」は、熊本で
約50年近くたまねぎ農家を営んでいる
子出藤(ねでふじ)農園でのみ
栽培されているたまねぎです。
現在は父の子出藤税(ねでふじ あきら)さんと
息子さんを中心に、たまねぎ栽培を
しているそうですが、父の
税さんが「塩分濃度の高い土壌で育つ
塩トマトがあるなら、塩たまねぎが
あってもいいのでは?」と
ひらめいたことから、栽培を試みるように
なったそうです。
元々、子出藤農園の敷地は
熊本市西区小島という、海に面した
埋立地で、土壌のミネラルが豊富。
そこに、「塩」や「にがり」を撒いて
育てた「塩たまねぎ」は、
えぐみが少なく、生でそのまま
食べても、梨のような味わいが
するそうで、生でサラダにしても、
煮ても焼いてもおいしいたまねぎとして
メディアでも取り上げられる
話題の新顔野菜として評判に
なっています^_^🧅
「塩たまねぎ」を調べてみて
「満天☆青空レストラン」で
紹介される、熊本の「塩たまねぎ」に
ついて調べてみました。
生のスライスたまねぎは、
苦味が残ったり、口に独特の
においが残ったりしますが、
「生でも梨のような味がするたまねぎ」
とは、気になりますね!^O^
加熱すると更に甘みが増すという
「塩たまねぎ」、ぜひ一度
食べてみたいです^O^
最後までお読みくださり
ありがとうございました。