こんにちは、社長の部下のマロニーです。
EUを離脱したイギリスと、
新しい貿易協定協議のため
日本の茂木外務大臣がイギリスを訪問。
イギリスのトラス貿易相をはじめ
協議を続けていました。
早い段階で合意するとみられて
いましたが、協議は「大筋で合意」に
とどまり、完全な合意には至らなかった
そうです。
大臣まで出て合意に至らなかった
その原因というのが、イギリスが
青カビチーズ(スティルトンチーズ)
の輸出に固執したからだと
話題になっています^_^;
自動車関税の撤廃については合意したものの
チーズ輸入枠で完全合意にいたらなかった
というのも、面白い話ですよね^_^
ひょんなことから話題の的になった
イギリスのスティルトンチーズについて
調べてみました。
(ちなみに私は食べたことはありません)
コンテンツ
スティルトンチーズとは?
(https://twitter.com/i/events/1293475431069306880)
日本で青カビチーズというと、
イタリアのゴルゴンゾーラチーズの
知名度が高いですが、
スティルトンチーズは
イタリアのゴルゴンゾーラ、
フランスのロックフォールと
並んで、「世界3大ブルーチーズ」
と呼ばれていて、日本にも根強い
ファンが多いチーズの銘柄
なのだそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と相性のいいチーズみたいですね^_^
英トラス貿易相がどうしてもスティルトンチーズにこだわっている
EU離脱で、スティルトンチーズの
EU圏内での販売量が減る見込みで
あることもあり、イギリスの
トラス貿易相は、どうしても
スティルトンチーズを日本に
輸出したがっているようです。
![]() |
![]() |
ここまでくると、
トラス貿易相自身が、もしかしたら
スティルトンチーズが好物なのかも
しれないですね…^_^;
スティルトンチーズは「食べると奇妙な夢を見る」チーズ?
話題のスティルトンチーズですが、
食べると男性の75%、女性の85%が
『奇妙な夢を見る』チーズとして
有名なんだそうです。
また、『明晰夢』(自分が眠っている
ことを自覚したまま見る夢)を見る
こともあるそうです。
![]() |
実際に、2005年に
ブリティッシュチーズボード(英国チーズ委員会)が
男女100名ずつ、計200名の被験者に、
スティルトンチーズを含む6種類のチーズを
それぞれ8日間、終身30分前に20g食べる実験を
行ったそうですが、スティルトンチーズを
食べたグループは、女性の85%が
ファンタジー映画のような不思議な夢を、
男性の75%が明晰夢のような非常に鮮明な
夢を見た…という結果が出たそうです。
なぜスティルトンチーズを食べると奇妙な夢を見るのか?
スティルトンチーズを食べると
奇妙な夢を見る理由は、一説に
よると、スティルトンチーズに
含まれているビタミンB6が
関係しているのではないかと
言われていますが、理由は
はっきりはしていないようです。
日英貿易交渉の鍵・スティルトンチーズ、日本に普及するか?!
スティルトンチーズに限らず
欧州産の青カビチーズは
クセのあるものが多いですよね。
ワインやお酒のおつまみには
最適ですが、苦手な人も
少なくないと思います。
「奇妙な夢を見るチーズ」で
俄然気になったスティルトンチーズ。
現在日本でも購入できますが、
150gで2,000円近くとお高めです。
ぜひスティルトンチーズの
関税をなくして、手に入りやすく
していただきたいものです^O^
最後までお読みくださり
ありがとうございました。